進学塾への通塾率は、中学1年生でも22%超

保護者

お子さんって、中学校から塾に通い始めたって言ってたけど、それって何年生のとき?

保護者

確か中学2年生だったと思うわよ。まわりのお子さんがみんな行ってるっていうから、夏期講習から通い始めたのよね。

保護者

そうなんだ。やっぱり最近の中学生って、みんな塾に通ってるのかな?

保護者

まぁみんなってことはないでしょうし、通い始める時期もバラバラでしょうけどね。ただやっぱり高校受験があるから、それに向けて進学塾に通い始めるお子さんは多いんじゃないかしら。

教室長

以前、ある機関の調査データ(※)で見たことがあります。それによるとですね。中学1年生で進学塾への通塾率は22.4%、中学2年生で27.3%、中学3年生で39.0%という結果でした。

中学生全体では、通っている中学生が54.2%という、最近のデータ(※2)もあります。

保護者

へー、やっぱり学年が上がるごとに増えていくのね!

教室長

そうですね。反対に、通信教育などの家庭学習は学年を上がるごとに利用率が下がる傾向にありました。

保護者

なるほど、じゃあ逆に中学1年生から塾に入れておけば、それだけ早くスタートダッシュが切れるっていうことね。

教室長

やはりメリットも大きいと思います。どのような塾が合うかはお子さんにもよりますから、早めに塾探しを始めて、自分にピッタリな塾を見つけ、正しい学習スタイルを身につけておくのは受験対策に向けて有利に働くことも多いでしょう。

週2日以上塾に通っているお子さんが大半

保護者

ちなみにみんな週に何日くらい塾に通っているものなんですか?

教室長

先ほどの調査(※)では、「塾に通っている中学生」を100%とした場合、週2~3日と答えているお子さんは全体の64.0%、週4日以上で22.2%、となっていますね。

保護者

週2日以上塾に通うお子さんが大半なんですね!そして中には週4日以上も通っているお子さんもいると。

教室長

そうですね、やはりこれも高校受験対策の意味合いが強いでしょうね。公立・私立に関係なく受験科目となる英語・数学・国語の各科目を塾で勉強し始めるお子さんが多いということでしょう。

保護者

週2日以上塾に通っているお子さんが80%を超えているっていうことは、1日1科目と考えると、最低でも2科目で塾に通っているお子さんが多いってことかしら。

教室長

この調査ではそこまでのことは書いてありませんでしたが、おそらくそうなのでしょうね。推測するに、英語と数学の2科目で通塾するお子さんが多いのではないでしょうか。

保護者

ということは、やっぱりその2科目が勉強する上でも重要視したいというお子さんが多いっていうことね。

 

 

関連記事:塾ってどうやって決めればいいの?
お子さんに合った塾の見分け方を伝授します!

個別指導の塾に通う中学生が53%

教室長

塾といっても進学塾だけではありません。「学校の補習をするための塾」(補習塾)に通っている中学生も全体の13.6%ほどいますから、塾通いしている中学生は進学塾と補習塾を合わせると、40%を超える計算になります(※)。

ちなみに、さきほどの調査では塾に通っている生徒さんのうち、集団指導の塾に通っている中学生が56.6%、個別指導の塾に通っている中学生が40.0%という結果も出ていましたよ。

直近では個別指導塾の利用者が増えていて(※2)、集団指導塾に通っている中学生が41.1%、個別指導塾に通っている中学生が53.0%というデータもあります。

保護者

へー、私の時代にはあまり個別指導の塾に通っているお子さんは少なかったように思うけど、今じゃもう半分以上が個別指導塾を選んでいるのねぇ。

保護者

昔に比べるといろいろな塾が出てきて、選ぶ方からするとありがたい反面、何で選んだらいいのかわからなくなっちゃいそうですね。

教室長

そうですね。まずは本人の客観的な学力把握、そして本人の性格を考慮しながら塾選びをすることが大切ですね。入った塾の授業のスピードが速すぎてついていけなくなってしまっては、それこそ何のために塾に入ったのかわからなくなってしまいます。

保護者

そうですよね、せっかく申し込んだ塾が合わなくて、結局途中で通わなくなっちゃったってなったら、費用も時間ももったいないですからね。

保護者

そういうこともあって、個別指導塾に通うお子さんが増えているのかしらね?個別指導だったら、そのお子さんに合わせてくれるんでしょうから、ついていけなくなるなんていう心配はないわけだし。

教室長

えぇ、それも理由のひとつなのでしょうね。個別指導塾の場合は、授業の内容も本人の学力や、将来の目標に合わせて授業を組むことができますから。それに塾にもよりますが、先生との相性が合わなければ変えることだってできます。こうした柔軟な対応力も魅力の1つといえるでしょう。

保護者

塾だけじゃなくて先生との相性っていうのもあるのね。やっぱり話を聞けば聞くほど、早めに塾選びを始めておくメリットは大きそうね。ありがとうございます!さっそく動いてみるわ!

失敗しない中学生の塾選び|お子さまに合う授業形式は?

お子さまの性格別におすすめする塾の授業形式についてご紹介。中学生が塾に通う理由やタイミング、塾にかかる費用もご紹介していますので、ぜひお子さまの塾選びにご活用ください。

記事を読む »

(※)出典:ベネッセ教育総研「第2回 学校外教育活動に関する調査」(2013年3月調査)
(※2)出典:株式会社インタースペース「まなびに関する実態調査第4弾「小学生・中学生の塾通い」に関する実態調査」(2021年)