CM紹介
東京個別・関西個別の
講師力が
伝わるWEBムービーのご紹介
1人ひとりの伸びる力を引き出すためには、ゴールまで共に走る伴走者が必要です。画一的なカリキュラムではなく、生徒=1人ひとりのペースで。一方通行の指導ではなく、対話で。東京個別・関西個別の講師1人ひとりの講師力で、目標達成へ導きます。
このページをシェアしよう!
WEBムービー 「ストレートトーク」ダイジェスト
WEBムービー 「ストレートトーク」

講師として大切にしていることは何ですか。

生徒とのコミュニケーションです。勉強が好きな生徒もいれば、そうでない生徒もいます。何のために勉強をするのか、目標達成に向けて何をするべきなのか、生徒1人ひとりとしっかり向き合いたいと考えています。コミュニケーションを通じて生徒を理解し、生徒の1番の相談相手として、しっかり目標達成までサポートしたいと考えています。

1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

どんなに小さなことでも褒めることを大切にしています。生徒1人ひとりに得意・不得意があるので、結果だけでなく、頑張ったことにも目を向けるようにしています。また、東京個別の講師として、常に生徒の人生の一部に携わっているという意識を忘れずに、生徒の成長をサポートするとともに、生徒と全力で向き合うようにしています。

講師として大切にしていることは何ですか。

全てを教えるのではなく、生徒自身が考え、解答できるよう、演習中心の授業を行っています。「自分で学んだことを、自分の力で解いてみる。」を繰り返すことで、生徒の自信にもつながるため、主体性を持って学習に臨める状況をつくりだすようなコミュニケーションを大切にしています。生徒の目標達成に導く立場として、客観的に生徒の現状を把握し、的確なアドバイスをするよう心がけています。

1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

どうしたら自信を持ってもらえるか、どうしたら生徒が楽しんで授業に臨めるかを常に考えています。個別指導は、講師の感情や行動が生徒に伝わる距離で授業をしています。なので、常に「笑顔」で授業をすることを大切にしています。緊張感ではなく、授業時間を楽しい、安心して質問できる、と思ってもらえるよう、人一倍「笑顔」でいるよう心がけています。

1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

目標設定を行い、入試に向けて確実に点数をとれるよう作成した学習計画に沿って授業を行っています。生徒と二人三脚で目標達成するために、常に生徒の可能性を信じ、結果や成果の数字だけではなく、日々の行動や努力したこと、挑戦し続けたことを褒めて、認めることを大切にしています。成果実現のためのプロセスへの原動力へつながってほしいという想いを込めて、毎回の授業を実施しています。
キミにピッタリ合った先生・時間割で学ぼう!
東京個別・関西個別は頑張るキミを全力でサポートします。
入会金不要・週1回1科目から受講OK
どのようなことでも
お気軽にお問い合わせください。