お客様の声
2024年度
大学合格体験談
大阪公立大学 現代システム科学域教育 福祉学類 総合型選抜合格 U.A.さん
  • 生徒の画像
    コーチの本質的な指導で、数学の点数がアップ!
    コーチの本質的な指導で、
    数学の点数がアップ!

    通い始めたのは中3の夏休み。厳しく管理されるのはイヤだったので、家庭学習の延長で、自分のペースに合わせて進められる「進研ゼミ個別指導教室」はピッタリでした。
    塾に通う前は数学がニガテで、勉強のやり方はワークを何度も解き直して解き方を暗記する力技。このやり方だと、ちょっと問題の切り口が変わっただけで、全然解けなくなってしまうのでニガテの解消になっていませんでした。
    そこでコーチは、私のニガテを徹底的に分析して、色々な類題を出して、ただ答えを教えるだけじゃなくて、問題の本質的な考え方をわかりやすく教えてくれました。
    例えば、関数のグラフの形や式の意味を一つ一つ丁寧に教えてくれたので、コーチの説明を聞いているうちに、「あ、そういうことか!」と理解できるようになりました。おかげで数学の成績も少しずつ上がっていきました。

    コーチの言葉で
    「自分を変える選択」ができた高校受験

    トップ高を狙える内申点はあったのですが、親に「トップ高は大変だから」と心配されて、自分でも2番手の高校に進んでいい成績を取ればいいと思っていました。でも、コーチが「この内申点ならトップ高校をめざせるよ!」って、背中を押してくれて。
    コーチの言葉はいつもニガテなことをやる気にさせてくれたり、自信を持たせてくれるのです。
    思い切ってオープンハイスクールを見学に行くと、発表で活躍する先輩たちの姿に衝撃を受け、「私もここで学びたい!」と強く思いました。コーチの一言が、私を「やりたいことを自分で決める人」に変えるきっかけになりました。

  • 生徒の画像
    総合型選抜突破!コーチと二人三脚で掴んだ合格
    総合型選抜突破!
    コーチと二人三脚で
    掴んだ合格

    コーチの励ましと、私の理解に合わせた指導のおかげで、トップ高校である市立西宮高校に合格!
    高校では地域貢献活動に興味を持ち、初めて企画から考えて持ち込み、何度も交渉を重ねて、小学校で出前授業を開催!引っ込み思案だった私が、「自分がやりたいことを実現できるんだ!」という自信を持つことができました。
    この経験を通して、私は「地域社会に貢献したい」「子供たちの成長をサポートしたい」という強い思いを持つようになり、大阪公立大学の教育福祉学部の受験を決めました。また、この経験を総合型選抜に生かすことも考え始め、さらに考えを深めていくようになりました。

    週1コマ数学のレッスン+
    「ゼミ」教材も活用した自宅学習

    高校は授業スピードも周りの理解も速いから、この教室で続けて勉強しようと思いました。高校では忙しい部活と両立しながら、週1コマの数学のレッスンと、計画立てへのアドバイスをもらって、自宅学習。優先順位をつけた効率的な学習を確立できました。
    「ゼミ」教材は必ずしも順番通りではなく、必要な時に取り出して基礎の確認に重宝していました。
    レッスンではコーチの解説を飲み込んでから、自分なりに説明して確認して、その問題とは視点を変えた類題を次回までの課題にしていました。
    総合型で不合格なら一般でも受けるつもりで、高3では共通テストの対策をレッスンでやり、総合型の小論文や面接には教室長にアドバイスをもらっていました。
    中学・高校と継続した教室のサポートと身についた実力で、晴れて第一志望の大阪公立大学に合格できました!

街並みの画像
最寄りの教室にお気軽にお越しください

お子さまに合った学習で
成績アップを全力サポート。

感染症対策を徹底し、お子さまの安全を最優先。
無料体験・学習相談から
お気軽にお越しください

WEB申込 24時間・年中受付

電話でのご相談・ご予約をする0120-59-3764

電話受付 9:30〜21:30(土・日・祝日も毎日受付) /通話料無料

注意事項