夏のがんばりを、未来に繫げよう!学習習慣を定着して、アウトプットを大切に!!
東京個別指導学院杉田教室
【9月のメッセージ】 杉田・磯子・根岸・並木 地区の皆さん、こんにちは! 東京個別指導学院 杉田教室のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。 夏休みが終わり、学校が始まりましたね。児童・生徒の皆さん、宿題は最後まで終わらせて、期日までに提出することができましたか? 杉田教室の児童・生徒さんの中にも、授業として学校の宿題サポートを行ってきました。それまでは、自分でスケジュールを立てて学習を進めることに難しさを感じていましたが、講師がスケジュールを立て、宿題を終わらせるまで一緒にサポートしている姿をよく見ました。 また、夏休み中は朝から夜まで授業を実施してきました。空き時間には、自習席を積極的に利用して学習をしている受験生の姿がありました。「家よりも集中できるから、めちゃくちゃ進む!」と、毎日お弁当を持ってがんばっていました。 その成果として、偏差値が5以上アップしたり(高校生)、授業開始時に行う単語テストで満点を取ることができたり(中学生)、宿題を毎回必ずやれるようになったり(小学生)と、児童・生徒さんの成長した姿を見ることができた夏になり、教室長として嬉しく思います。 受験生の皆さんは、これから合格に向けて過去問題の演習や苦手単元の重点的な対策の時期になります。また、今年から共通テストの出願方式が変わりますので、漏れがないようにしていかなければなりません。 やることはまだまだ多いですが、あきらめたり焦ったり時期ではないと思います。やるべきことを、ひとつひとつ確実に行っていきましょう! 受験生ではない児童・生徒さん。 この夏の勉強で、自信はつきましたか? 何事も、準備は必要です。ジャンプするときも、しっかり力をためることができれば、高く飛ぶことができます。 今は、力をためるときです。基礎問題を確実に正解するための知識やスキル、問題の解き方などを覚えていきましょう。 そのためには、インプットした勉強内容を、アウトプットする機会を多く持つことです。 この先、気温が涼しくなり勉強がしやすい季節が来ます。その時に、集中してアウトプットができる学習習慣を、今から身に着けておきましょう。 それが、来年・再来年への成果につながります。 東京個別指導学院 杉田教室では、学習習慣形成のために、毎回宿題を出題しています。(児童・生徒さんのスケジュールに合わせて、調整をすることがあります) また、現時点で学習習慣が身についていない方向けに、皆さんの予定を聞きながら「いつ」「何を」「どれだけ」勉強するのか計画を立てています。 この夏にがんばったことを、ここで終わらせるのではなく、未来に向けて繫げていきましょう。そのためのお手伝いを、一生懸命させていただきます! <開校時間> 授業時間:17:00~18:20 / 18:30~19:50 / 20:00~21:20 からご選択いただきます 自習時間:14:00~21:30(質問対応可) ※日曜日のみ休校です <9月度 無料学習相談会> 日にち:9月1日~9月29日(日曜日を除きます) 時間:14:00~21:00をスタート時間として90分ほど ※午前中もご相談可能な日程があります。詳しくは、お問い合わせください。 持ち物:特にはありませんが、定期テストの結果(小学生の方はカラーテスト)、模試結果、成績表がありますと、より具体的にお話しできます) <9月度 無料体験授業> 日にち:9月1日~9月30日(日曜日を除きます) 時間:50分授業+10分フィードバック 科目:全科目(ご希望に添えない日時があります。詳しくは、教室長にご相談ください)