荒江教室は、お子さまに合わせた学習内容・方法で、新学期の好スタートをサポートします!
東京個別指導学院荒江教室
【9月のメッセージ】 東京個別指導学院 荒江教室のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 夏休みが終わり2学期の始まりましたね!この夏を皆さんはどのように過ごしましたか? 2学期は1学期と比べて難しくなる科目が多くなります。2学期もまた気を引き締めて頑張っていきましょう!! ◇大学受験生のみなさまへ◇ 9月からは夏までに培った基礎知識をもとに多くの問題に挑戦し、経験値・弱点を確認していきましょう。 国語・数学・英語といった時間がかかる科目はこの時期からは実践的な問題を、 理科・社会といった暗記科目は、基礎知識の確認と定着を中心に意識して勉強しておくことが大事です。 9月からの問題演習が過去問や模試を解いたときに自分の助けになると思いますので頑張りましょう!! 加えて9月も大事な模試が多くあります。それまでに各科目の基礎基本を徹底的に再確認してバタバタしないように計画的に行動しておくことが大事です。 模試を受ける前にマーク式の問題や苦手単元を再確認して模試に備えましょう! 模試はなるべく多く受験しておいて自身の現状・志望校までどれだけ差があるのかを多く確認しておくことが大事になります。 外部での受験を通して模試慣れをしておきましょう! 東京個別指導学院 荒江教室では、1人ひとり違う夢や目標、現在の学習状況に寄り添って多くの大学受験生を指導してまいりました。 一緒に合格を勝ち取るために、全力でサポートいたしますので、まずは教室までご相談にいらしてください! ◇定期テスト対策でお悩みの方へ◇ 「部活が忙しいから、テスト前に部活が休みになってから一気に勉強しないと!」 「授業で聞いていたときはわかったと思ったのに、テストでは解けない…」 「テスト勉強といっても何から優先して勉強すればいいか、実はよくわからない」など、お悩みはございませんか? 予習復習が大事、毎日少しずつでも学習習慣をつける・・・などはもちろんそうですが、それぞれの学校や部活のスケジュール、授業の進度、使っている教材などによって状況は違いますので、1人ひとり自分にあった勉強方法を見つけることが重要です。 2学期に2回テストがある学校が多いと思います。2回テストがあるから大丈夫と考えるのではなく、1回1回のテストを計画的に勉強し、万全の状態で臨みましょう。 高校受験を受験される方は特に2学期の内申点が大事になりますので、全科目まんべんなく頑張っていきましょう。 苦手な科目については早いうちに先生たちの力を借りてわからない箇所をなくしていきましょう!! 東京個別指導学院 荒江教室では、1人ひとりの通学校や授業の進度に合わせたテスト対策が可能です。 学校の教科書・ワークを使用した対策もできますので、ぜひ一度教室で開催中の無料学習相談会や無料体験授業にお越しください。 ◇◆無料学習相談会、開催中!◆◇ ーこの時期よくあるご相談例ー ・総合型選抜に向けて、志望理由書の書き方や小論文の指導をしてほしい。 ・苦手な英語を基礎から見直したい。 ・通っている学校の教科書を使って、定期テスト対策がしたい。 ・忙しい部活と両立しながら、推薦に向けて評定アップを狙いたい。 上記の相談内容は、ほんの一例です。1人ひとりお悩みやご状況、解決方法は異なりますので、お気軽にご相談ください! また、教室見学も随時承っております。お子さまが集中して勉強できる学習環境づくりに力を入れておりますので、ぜひ足をお運びいただけると幸いです。お子さまの日々のがんばりが、着実に成果につながるよう、荒江教室スタッフ一同サポートさせていただければと思います。 【指導実績校】 小学校(公立) ・別府小学校 ・城南小学校 ・脇山小学校 小学校(私立) ・福岡雙葉小学校 ・西南学院小学校 中学校(公立) ・城南中学校 ・原中学校 ・原中央中学校 中学校(私立) ・筑紫女学園中学校 ・東福岡自彊館中学校 ・福岡雙葉中学校 高校(公立) ・城南高校 ・福岡中央高校 ・講倫館高校 ・西陵高校 ・修猷館高校 高校(私立) ・福岡雙葉高校 ・東福岡高校 ・筑紫女学園高校 ・大濠高校 ・上智福岡高校 ・若葉高校 ・城東高校 ・福岡芸術高校 ・精華女子高校 ・福岡舞鶴高校 上記以外にも沢山の学校の生徒さんが通ってくれています。 どんな学校からでもご相談をお待ちしております! お気軽にご相談ください!!