大晦日からお正月のあいだの過ごし方がネックに

保護者

冬休みの2週間は、あっという間じゃない?夏休みは宿題に追われてしまったから、今からすこし心配だわ。

保護者

長期休暇中の宿題がなかなか終わらず、慌てるお子さんは夏休みも冬休みにも多いですよね。

教室長

年末年始はご家族で帰省されて環境が変わったり、クリスマスや大晦日に夜更かししたりすることもあるため、生活リズムの乱れにも注意が必要です。

保護者

なるべく学校があるときと同じような生活リズムを心がけたいのですが、お正月は親戚の訪問といったイベントも多く、勉強のサポートがなかなか難しいですよね。

保護者

中学生は冬休みも宿題が多いのでしょうか?

教室長

中学生の宿題は、5教科のワークや漢字の書き取りはもちろんのこと、百人一首を覚えたり、書き初めをしたりといった年間行事に沿ったものも多いようです。また、休みのあいだに料理をいくつかつくってくるといったものもあるそうですよ。

保護者

書き初めは、保護者が一緒にやってみるのもおすすめよ。

保護者

学校を卒業すると、毛筆で何かを書く機会って少なくなりますもんね。うちもやってみようかしら。 

教室長

確かに私も結婚式に参加するときくらいしか筆は使いませんね。とはいえ、お正月はお子さんとしてものんびり過ごしたいでしょうし、家族との大切なだんらんの時間でもあるので、書き初めといった新年に行うものを除いては、冬休みの宿題は年内に終わらせるのを目標にがんばってみてください。

冬休みの宿題は早めに終わらせよう!

教室長

宿題の量についてですが、夏休みに比べて日数の少ない冬休みは、ワークなどの宿題自体はそれほど多くないはずです。宿題の内容がわかったら、自分の力量と宿題の量を考えて1日のノルマを決めるといいと思います。

保護者

休み明けに備えて予習もしてもらいたいのですが、難しいでしょうか? 

教室長

日数が少ないことを考えると、これからの予習をするより、冬休みは復習に特化したほうが効率的でしょう。冬休み前半の12月中に宿題を終わらせて、1月からは夏休み以降に習った範囲の復習ができると理想的ですね。

保護者

これまでの復習をして、冬休みが明けてからの新しい単元に備えるイメージですね。

教室長

そのとおりです。復習の方法もとりたてて新しく問題集を買う必要はありません。宿題のワークの内容が夏休み以降の復習になっていることが多いので、ぜひそれを活用しながら、手持ちの教材で不安なところにしぼって取り組んでいくとよいでしょう。

保護者

それなら、ワークをもう1回やってみるのがおすすめよ。2回目は間違えたところやわからなかったところだけやるようにすれば、時間をかけずに苦手なところを復習できると思うわ。

 

 

冬休みの宿題を効率よく進められる
個別指導の学習プランはコチラ!

宿題を終わらせることだけを目標にしないで

教室長

あと、もう1つ大切なことなのですが、これから学年末までの学習をスムーズに始めるためにも、毎日机に向かうリズムは崩さないほうがいいでしょう。期末テストの見直しやワークをくり返し行うことで、しっかり苦手単元の克服を目指してください。

保護者

今まではとにかく宿題を終わらせることを考えていたので、今年は復習までしっかりできるように応援したいと思います。

教室長

ぜひ、そうしてあげてください。学校から出される宿題は先生が意図をもって選んだものですから、終わらせるための宿題とは思わずに役立ててもらいたいです。特に中学2年生の夏休み以降は難しい単元が増えるため、苦労するお子さんも多いでしょう。これまでの復習として出されている宿題は、わからない単元を再確認できるチャンスです。

保護者

わからない単元をそのままにしてしまうと、休み明けの授業や受験にも影響してくるから、復習はしっかりしないとね。

保護者

冬休みを利用して塾の冬期講習を受けることも考えていたのですが、復習となると教科書や参考書を使った自宅学習のほうがいいでしょうか?

教室長

お子さんの学習状況にもよりますが、冬期講習は日頃の学習について第三者の視点から アドバイスしてもらえるよい機会になるのではないかと思います。自己流の勉強法になっていないか、もっと効果的な勉強法はないか、過去に習った単元で理解の浅いところはないかなど、いろいろと確認できるので、機会があればぜひ参加してみてください。塾の自習スペースで効率的に冬休みの宿題に取り組めるのも、冬期講習のメリットだと思います。

保護者

塾に行っている時間を勉強の時間として、メリハリをつけることもできますし、うちの子にはピッタリかもしれませんね。

教室長

塾の冬期講習では、いつもと違う環境での勉強はいろいろと刺激になりますし、あらかじめ決められた時間をしっかり勉強に割り当てることができるので、メリハリもつきますね。これまでの長期休暇中のお子さんの様子と合わせて、冬休み前にご家族で学習計画についてお話してみてください。

保護者

わかりました。冬休みに入る前にうちの子ともよく相談してみようと思います!

cta_taiken

東京個別・関西個別の冬期講習(中学生)

一人ひとりに合わせた短期集中プランで、苦手克服も受験直前対策も。目標達成に向けてサポートします。
対面授業とオンライン授業を切り替えられるハイブリッド型で、「わかった」「できた」を体感してください。

詳細を確認する »