生徒を想い、とことん寄り添う、
東京個別・関西個別の講師たち
さまざまなタイプの講師陣の中から、
科目ごとに相性のよい、わかりやすい講師を選べます。
※講師の在籍状況によっては、担当講師をご相談させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。


1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

目標設定を行い、入試に向けて確実に点数をとれるよう作成した学習計画に沿って授業を行っています。生徒と二人三脚で目標達成するために、常に生徒の可能性を信じ、結果や成果の数字だけではなく、日々の行動や努力したこと、挑戦し続けたことを褒めて、認めることを大切にしています。成果実現のためのプロセスへの原動力へつながってほしいという想いを込めて、毎回の授業を実施しています。

講師として大切にしていることは何ですか。

全てを教えるのではなく、生徒自身が考え、解答できるよう、演習中心の授業を行っています。「自分で学んだことを、自分の力で解いてみる。」を繰り返すことで、生徒の自信にもつながるため、主体性を持って学習に臨める状況をつくりだすようなコミュニケーションを大切にしています。生徒の目標達成に導く立場として、客観的に生徒の現状を把握し、的確なアドバイスをするよう心がけています。

講師として大切にしていることは何ですか。

生徒とのコミュニケーションです。勉強が好きな生徒もいれば、そうでない生徒もいます。何のために勉強をするのか、目標達成に向けて何をするべきなのか、生徒1人ひとりとしっかり向き合いたいと考えています。コミュニケーションを通じて生徒を理解し、生徒の1番の相談相手として、しっかり目標達成までサポートしたいと考えています。

1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

どんなに小さなことでも褒めることを大切にしています。生徒1人ひとりに得意・不得意があるので、結果だけでなく、頑張ったことにも目を向けるようにしています。また、東京個別の講師として、常に生徒の人生の一部に携わっているという意識を忘れずに、生徒の成長をサポートするとともに、生徒と全力で向き合うようにしています。

1回1回の授業の中で大切にしていることは何ですか。

どうしたら自信を持ってもらえるか、どうしたら生徒が楽しんで授業に臨めるかを常に考えています。個別指導は、講師の感情や行動が生徒に伝わる距離で授業をしています。なので、常に「笑顔」で授業をすることを大切にしています。緊張感ではなく、授業時間を楽しい、安心して質問できる、と思ってもらえるよう、人一倍「笑顔」でいるよう心がけています。
担当講師制度について
-
東京個別・関西個別は担当講師制度を導入しています。受講科目ごとに数名の講師の授業を体験いただき、お子さまと相性がよい講師を探し、お選びいただけます。
-
相性ピッタリの担当講師だからこそのサポート体制が充実しています。お子さまの目標や現状、性格などをしっかり把握し、毎回の授業を行うので、連続性のある、効率のよい授業を実現します。
担当講師の「講師力」が
お子さまをトータルサポート
- 1人ひとりにピッタリな学習計画の作成
- 連続性のある学習の提供
- 宿題、家庭学習のフォロー
- ご家庭へのお電話や面談の実施
- モチベーションサポート
- 担当講師間の連携・サポート
- 全教室直営こその高品質な教務力・指導力研修
1連続性のある1人ひとりにピッタリな学習計画の作成の提供
お子さまの目標達成に向けて、必要な学習量を確保した学習計画(オーダーメイドカリキュラム)を教室長と相談しながら、担当講師が作成します。


2連続性のある学習の提供
授業では、学習の定着度をカルテに記入し、学習進捗を見える化して管理しています。また、勉強面以外のお子さまの様子や学校での出来事なども記録することで、お子さまの小さな変化も見逃しません。毎回の授業を同じ講師が担当するので、連続性のある授業を実現できます。


3宿題、家庭学習のフォロー
次回授業までの宿題や学校の宿題、ご家庭での自学習の方法や、日割りで取り組めるようなスケジュール管理、進捗の確認などもフォローします。お子さまの性格や学校、部活の忙しさなどを加味して、1人ひとりに最適な量と質を見定めます。


4ご家庭へのお電話や面談の実施
東京個別・関西個別では年5~6回ほど面談を実施しています。また、お電話でも、日々の勉強について、お子さまの学習状況やがんばって取り組んだこと、成果につながったことなど、お子さまの状況のご共有と保護者さまのご希望、ご不安点などをヒアリングします。


5モチベーションサポート
勉強面の伸び悩みやスランプ、学校生活などで落ち込むことなどがあった場合でも、担当講師はお子さまの性格を理解しているからこそ、寄り添い、励まし続け、お子さまのモチベーションをしっかり支えます。


6担当講師間の連携・サポート
受講している各科目の担当講師たちで定期的にカルテの情報共有はもちろん、コミュニケーションを取り合うことを大切にしています。お子さまの学習状況や得手不得手を全体の学習状況として把握することで、科目別の勉強時間の管理や宿題量の調整などを担当講師間で連携し、サポートします。


7全教室直営こその高品質な教務力・指導力研修
講師採用後は、長年改善を重ねた研修プログラムを全員に実施。全教室が直営なので、どの教室にも質のよい講師が在籍しています。
また各地域の特徴や入試制度に合わせた学校別の対策や入試科目別の対策ができるよう、教務力・指導力の両面を高める研修を各教室・エリアで行い、日々の授業や学習カリキュラムの作成に役立てています。


「講師力」で選ぶなら東京個別・関西個別
入会金不要・週1回1科目から受講OK
どのようなことでも
お気軽にお問い合わせください。