TOEFLとは?

保護者

TOEFLってTOEICとどう違うんでしょうか?息子の友だちでTOEFL受検に向けて勉強しているお子さんがいるらしくて。

保護者

TOEICは日常会話やビジネス会話を重視しているのに対して、TOEFLは英語圏の大学に留学する時の実用性を重視しているのよね。講義を聞いたり、レポートを書いたり、学術的なディスカッションをしたりできるかどうかを測るテストなのよ。

教室長

おっしゃるとおりですね。TOEFLを運営しているのはTOEICと同じ、アメリカ合衆国のNPOであるEducational Testing Serviceなんですが、TOEFLは主に英語圏の大学などが、非英語圏からの入学希望者の英語力を判定することを目的としたテストなんです。ですから日本でも留学希望者が受けることが多いですね。

保護者

具体的にはどんなテストなんでしょうか?

教室長

TOEFLはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4部から構成されていて、試験時間は約4時間です。試験形式はiBTというコンピューターを利用した問題・解答形式である点が特徴ですね。

保護者

リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングでは、それぞれどんなことが問われるんですか?

教室長

リーディングは学術的な文章を読んでの読解問題や単語の問題、リスニングは大学で使われる日常会話を題材にした聞き取り問題、スピーキングは英語で自分の意見を述べる問題、ライティングは簡単なエッセイを書く問題ですね。

保護者

大学で英語の講義を受けることを重視していることがよくわかりますね。

教室長

なおTOEFLには、中学・高校の授業や日常会話レベルでどれだけ英語が使えるかを測るTOEFL Juniorもあるんですよ。

保護者

TOEFL Juniorならうちの子も受けられそうですね。

TOEFLが入試に採用される?

教室長

TOEFLは近年、日本の大学入試にも利用されるとして注目を集めているんですよ。

保護者

留学を希望している高校生だけでなく、一般の高校生にもTOEFLが関係してくるってことですか?

教室長

そうですね。2014年に中央教育審議会が示した大学入試改革の答申での案によると、大学入試センター試験のリニューアル版である「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」において、英語の試験では「読む・聞く・書く・話す」という4技能を評価する方針だとされています。その英語の試験では、TOEFLなど外部の英語力判定試験の活用も検討するとしているんですよ(※1)。

保護者

留学希望者でなくても、英語を「読む・聞く・書く・話す」という4技能は、これからのグローバル社会を生きていく上で必要なスキルだものね。

保護者

TOEFLがより身近になってきているんですね。

教室長

さらに高校入試でも、TOEFLの得点を入試の得点に換算するという高校が出てきているんですよ。

 

 

【関連記事】:TOEIC Bridgeとは?
中学生の活用方法まとめ!

TOEFLを使った入試例

教室長

大阪府では2017年春からの府立高校入試における英語の試験について、TOEFLなど外部の英語力判定試験のスコアを合否判定に用いるものとしています。TOEFLなどのスコアを一定の得点率に基づいて換算したのち、換算した得点と入試の当日に受験した英語の得点とを比較して、高いほうの得点をもとに最終的な学力検査の得点にするとしているんですよ(※2)。

保護者

つまりTOEFLで高得点を取っていれば、入試で有利になることもあるということね。

教室長

そうですね。この動きが今後全国に広がることもあるかもしれません。

保護者

息子の友だちが挑戦しようとしているのにも納得しました。

保護者

TOEFLに興味がわいてきました!中学生の場合はどんなふうにTOEFLの勉強をすればよいんでしょうか?

教室長

留学先で自在に英語を操れるスキルが求められているわけですので、まずは英語に慣れることが大切です。中学生の日常的な英語学習についていえば、学校におけるネイティブスピーカーの先生が行う授業にしっかり取り組んでいるかがカギになると思います。自分からよく発言したり、積極的に文章を書く練習をしたりするとよいですよ。

保護者

問題集などを買う必要はないんでしょうか?

教室長

本格的にTOEFLを受けたい場合はTOEFLの問題集を買って対策するのがおすすめですね。最初はすべてのセクションについて解法のコツが網羅されている日本語の問題集がよいでしょう。特に伸ばしたいスキルがあったら、リーディング専用、ライティング専用といったセクション別の問題集も多く売られているため、取り組んでみてもよいですね。

保護者

学校の定期テストの勉強とはだいぶ違うので、少し対策が難しそうですね。

教室長

将来のことを考えると、魅力がいっぱいのTOEFLですけど、まずは学校で習う英語がきちんとできているのが大前提ですよ。その上で、さらに将来を見据えてステップアップしてみたいというお子さんにはピッタリです。

保護者

なるほど。まずは学校の英語の足元を固めることが大切なのですね。

参考URL
(※1)http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H1H_U4A021C1EA2000/
大学入試の新共通テスト、英語にTOEFL活用も(日本経済新聞)

(※2) http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/eigo_shikaku/index.html 
大阪府/大阪府立高等学校入学者選抜における英語資格(外部検定)の活用について