中学入学準備のポイント
-
進学先に合わせた対策
最適な先取り学習をご提案。中学校の学習が前向きに進められるようサポートします。
-
得点力をつける授業
「わかったつもり」にならない演習中心の授業で、初めての定期テストから好スタートを切れます。
-
入学後も安心のシステム
中学校に合わせて科目・回数・時間を変えられるので、入学後も安心してご通塾いただけます。
東京個別指導学院・関西個別指導学院の
中学入学準備の紹介
1進学先に合わせた対策
2得点力をつける授業
1人ですらすら解ける状態になることで、
テストで得点できる確かな力が身につきます。
授業では、演習の時間を多く取ります。解説を聞いた後、内容を実際に問題を解いて反復演習を繰り返すスタイルです。自分の力で「できた」を実感できるので、わかったつもりを防ぎ、達成感も養います。 小学校で学習する内容から中学校分野へ、少しずつ土台を踏み固めながらステップアップしていくことで、初めての定期テストから好スタートを切れます。

3入学後も安心のシステム
通いやすさと成果を両立したシステムだから、
今から中学生まで安心です。
ご都合に合わせて通塾する曜日や時間帯を選べ、時間割はいつでも変更できます。急な予定が入ったときも、授業前までのご連絡で振替可能。中学生になって予定が変わっても無理なく続けられます。
テスト前には受講科目以外もサポートするので、毎回のテストを安心して迎えられます。
※無料補講の授業形態は通常授業と異なります。また、受講回数には制限がございます。

4充実の家庭学習指導
中学校で重要になる「家庭学習の習慣」が
今から身につけられます。
東京個別・関西個別では、家庭学習の内容・量・取り組む時間などまでお伝えするので、早いうちから効率的な学習習慣づくりができます。また、ノートの取り方やテスト勉強のやり方など、中学校での成績アップに欠かせない勉強の作法についても、丁寧にアドバイスいたします。

5定期的な学習面談
教育制度改革など、タイムリーな情報を
保護者の方にお伝えしています。
お子さまの学習進捗のご報告や、中長期的な方針をご相談する機会を設けています。もちろん、保護者の方からのご相談をいただく場としてもご活用いただけます。また、昨今の教育制度改革によって変わりつつある高校、大学受験情報もお伝えするなど、ご家庭と一緒にお子さまの学習をサポートします。

さまざまなご要望にお応え
-
自習スペース
-
習い事と両立
-
苦手克服
-
教材持ち込みOK
-
受験対策と補習の併習
-
勉強方法・習慣の定着