塾に通うにはどんな費用がかかるのか

保護者

塾って、思ったよりお金がかかるものですよね。

月々の受講料だけってわけにもいかないし。

今の塾が子どもたちに合っていないみたいだから、別の塾も検討しているんですけど…入会金が高かったり、テキスト代が別途かかるとか言われたりで、なんだかよくわからなくなってきちゃって。

教室長

塾の料金体系はさまざまですからね。きちんと比較したいなら、項目ごとに表を作って比較してみるといいですよ。

保護者

まずは入会金でしょ、月々の受講料と、テキスト代?

教室長

そうですね、その3つは最低限チェックが必要ですね。

保護者

最低限ということは、他にも何かチェックしなければならないんですか?

教室長

年会費や施設設備費、あとはそのつど必要な出費がある場合もありますね。模擬試験の受験料だったり、春期・夏期・冬期の季節講習には別の料金設定がされていたりすることがあります。

保護者

そこまでは考えていませんでした。

教室長

模擬試験の受験は選択制になっていることもありますが、基本的には全員が受験すると決まっているような塾もあります。季節講習も同様ですね。ですから、塾の費用を比較する時には、月々ではなく年間で計算することをおすすめします。

保護者

項目ごとに表にして、年間の費用で比べるんですね。

教室長

入会金や年会費が不要の塾や、いくらかかるかわからない追加費用を一切廃止している塾もあります。年間の費用で比較してみると、入会金や年会費の差は意外と大きいですよ。 

テキスト代は意外な落とし穴

教室長

あとは、テキスト代に注意ですね。

保護者

テキスト代別途ってどのくらいかかるのかよくわからないんですよね。

教室長

テキスト代は、塾によって大きく異なります。大手の学習塾だと、オリジナルのテキストを作っていて、テキスト代は月々の受講料に含まれている場合もありますが、別途購入の場合には入塾時にかなりのテキスト代が必要になることもあります。教科書準拠のテキストに、計算・漢字・単語練習などの副教材、単元テストなども含めると、テキスト代だけで最初に1〜2万円程度かかることもあります。

保護者

確かに、テキスト代はバカにならないかもしれませんね。

教室長

集団授業タイプの塾では、テキストの購入は必須ですしね。ただ、個別指導タイプの塾なら、指定のテキストがないため、以前の塾で使っていたテキストをそのまま使えたり、事情を伝えて相談したりして選ぶことも可能な場合があります。

保護者

それはうれしいですね。

教室長

もちろん、費用だけでなく、テキストの中身もさまざまです。お子さんの学力や目標に合わせて選べる方が学習効果も高いですからね。費用対効果も考えたいポイントです。 

キャンペーンや無料制度を利用すればもっとお得に!

保護者

子どもたちの勉強のことだからあまり費用は惜しみたくないですけど、やっぱり少しでも安いところにとは思っちゃいますね。

毎月かかる支出だから、安くていいところがあればそれがいちばんですよね。なにかお得になるポイントとかないのかしら?

教室長

春は学年の変わり目ですから、キャンペーンや季節講習を実施している塾が多いですね。特に個別指導塾の中には、新年度から好スタートが切れるように、3月中旬から春期講習を実施している塾があります。春期以外の季節講習でも、季節講習限定で安く受講できるようなコースがあったりもします。

保護者

季節講習だと、手頃な料金設定になっていることが多いですね。

教室長

年間を通して割引制度を設けている塾もありますね。でも、割引だけがお得なわけではないんですよ。

保護者

どういうことですか?

教室長

無料補講や無料サポートなど無料オプションが充実していれば、その分お得だということです。たとえば、自習スペースが自由に使えたり、テスト前の補講が受けられたりすると、結果的にはすごくお得でしょう?また、個別指導塾のように、お休みした日の授業を振り替えてもらえるなどのサービスは、勉強を続けていく上で大きいと思います。

保護者

授業に付随するサービスが充実していると、すごくうれしいですね。

教室長

逆にもったいないのは、入塾してみたら思っていたのと違った、合わなかったというパターンですね。入会金は払い戻しがきかないので、もったいないからと合わない塾に通い続けてしまうケースも多くあります。

保護者

入会金を払うと、確かにやめにくいです。

教室長

そうならないためには、できるだけ無料体験を活用したり、教室の責任者とじっくり学習相談をしたりするなどして、納得できる塾を選ぶことです。中には、クーリングオフ期間を長めに設けている塾もありますから、迷うなら初期費用がかからず、いざというときの保険もある塾を選ぶというのも手ですよ。 

(※)参照:授業料について 中学生の学習塾は東京個別指導学院(TKG) 
https://www.kobetsu.co.jp/price/