【共通テスト英語】これで安心!リーディング・リスニング問題の傾向と対策方法
センター試験に代わって、2021年度から「大学入学共通テスト」(以下 共通テスト)がスタートしました。 共… 続きを読む
「受験どうしよう」「進路が決まらない」など、受験や進路でお悩みの方は多いのではないでしょうか。高校受験、大学受験は人生を決める大切なステップ。先々の進路に影響があるうえ、多感な青春時代を過ごす場所を決定づけるターニングポイントにもなるからこそ、正しい情報を得て最善の選択をしたいもの。
そこで『まなビタミン』では、教育のプロから得た最新の受験情報や入試傾向を分かりやすいコンテンツにまとめて、保護者さまや受験生のお子さまにお伝えします。
センター試験に代わって、2021年度から「大学入学共通テスト」(以下 共通テスト)がスタートしました。 共… 続きを読む
2025年度の大学入試から、新たな学習指導要領(新課程)に対応した大学入学共通テストなどが始まります。 前… 続きを読む
2022年度から、高校で新しい学習指導要領が始まりました。 それに伴い、2025年度の「大学入学共通テスト… 続きを読む
「英検®(実用英語技能検定)」は、大学入試を有利に進めるために必ず取っておきたい資格です。 英検®を取得し… 続きを読む
「レベルが高く難しい」と言われている 神奈川県の公立 高校入試。 調査書(評定/内申)や学力検査のほかにも… 続きを読む
この記事では、兵庫県の公立高校入試の制度や対策など、最新情報をご紹介します。 兵庫県の公立高校では、独自の… 続きを読む
現役で大学に合格したくて、総合型選抜(旧称:AO入試)で受験しようと考えている高1・高2生の方へ。大学受験… 続きを読む
「大学は推薦で入りたい」「現役で確実に合格したい……!」 そんな高1・高2生の方は必見です。 「学校推薦型… 続きを読む
英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入について、2019年11月1日、文部科学省よ… 続きを読む
高大接続改革と呼ばれる今回の教育改革では、大学、大学入試、高校を含む中等教育の見直しが行われてきました。 … 続きを読む