高校生
合格者の声・体験談

佐藤さん本厚木教室/

画像:佐藤さん&岩坂先生
  • 数学

一般選抜対策と定期テスト対策を両立し、学校推薦型選抜で合格!

佐藤さんの声・合格体験談

  • 画像:佐藤さんの声:通塾前、勉強で悩んでいたこと

    通塾前、勉強で悩んでいたこと

    部活が忙しく、帰宅したらすぐに寝てしまうことが多かったです。普段の勉強は、宿題以外はほとんどしていませんでした。

  • 画像:佐藤さんの声:通塾後の偏差値や模試、テスト結果の変化

    通塾後の偏差値や模試、テスト結果の変化

    東京個別の先生が用意してくれた宿題をやることで、勉強習慣が身についていきました。高1くらいからは、基本的に自宅で問題を解いてわからなかったところを、東京個別の授業で聞くというスタイルに変化していました。岩坂先生は数Ⅲを教えられる先生ということで前任者の先生に紹介してもらったのですが、話しやすい雰囲気で、わかるまで丁寧に教えてくれました。数学の模擬試験の成績は、高1のとき偏差値53.9だったのが、高3年9月には65.5に伸びました。

  • 画像:佐藤さんの声:東京個別でよかったシステム

    東京個別でよかったシステム

    自分のやりたいことを授業で扱ってもらえたので、集団とは違う魅力をずっと感じていました。高校受験、大学受験と2度の受験を挟みつつ東京個別に通い続けた理由は、質問がしやすかったからです。自分には合っていたし、苦手を重点的にやってもらったことで、合格につながったのかなと思っています。また、受験期は自習スペースを活用していて、わからないところは先生に気軽に聞ける雰囲気もありがたかったです。

  • 画像:佐藤さんの声:東京個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    東京個別・担当講師のよかった点、印象的なエピソード

    ケアレスミスが多かったり、得意じゃない図形などの単元では成績が落ちてしまうことがありました。わからないところの洗い出しは自分でできていたので、ピンポイントでつまづいた箇所を教えてもらうことが多かったです。うっかりミスの対策としては、①普段の演習から見直しをする②計算力を上げる③時間配分を考えるの3点を徹底することで、ミスが出ないようにしていきました。その甲斐もあって、受験直前には10割ほどのミスが8割くらいは減っていたと思います。

  • 画像:佐藤さんの声:東京個別を選んだ理由、後輩へのメッセージ

    東京個別を選んだ理由、後輩へのメッセージ

    当初は一般受験で、漠然とした目標をもっていました。しかし先生方が「早稲田大学も目指せるよ」と言ってくださったことが、より高い目標を持つきっかけになりました。客観的に先生たちから見て、目指せることを提案してくれたのはとても励みになりました。 ぜひ日々の積み重ねを大事にしてください。必ず目標につながります。

佐藤さんを支えた講師

画像:岩坂先生

岩坂先生

見直しと時間配分を徹底した演習で、 総合的な学習力を高めました。

目標

第一志望合格

成果

早稲田大学合格(第一志望)

A
学校の成績維持と受験対策です。もともと数学を教えていた担当講師が数学Ⅱ、Bまでということで、佐藤さんが数学Ⅲに上がる際に担当になりました。
A
自己管理のできる生徒さんでした。学習計画に従って学習し、疲れたときは自分のやり方で休めたため、メンタル面での不安がなく勉強に集中できていました。レベルの高い高校に通っており、そのなかでついていこうとする姿勢や、将来を見据えて進路を考えようとしているところに「伸びる」と思いました。
A
課題は点数が安定しないことにありました。できるときは90点がとれるのに、できないときは50点台になってしまうことも。 問題を解く道筋は見えているのに計算ミスや勘違いなどの多発が原因でした。解き方はわかっているのに、大問の最初の問題でつまづいてしまうので、その後の問題も軒並み間違えてしまうのがもったいないところでした。
A
うっかりミスを改善するために、まず見直しの時間をもうけました。共通テストの過去問で演習をする際も、見直しの時間を確保するために、どれくらいの時間配分でやるのか、時間を意識した勉強を徹底しました。 高2の夏から冬にかけては、数学ⅡBの復習や学校のテスト対策をメインに学習。高2のうちに数Ⅲまで終わるカリキュラムの学校に通っていたので、 それ以降の高3の5月までは数Ⅲ、微分、積分、青チャートで演習。3年の夏まではセンターの試験の対策をし、夏以降は私立大学の過去問を15年分解きました。早稲田大学の過去問に関しては、6年分を何度も繰り返し解いていました。実践を積む中で、私立特有の出し方や学校ごとの傾向を探ることができ、解き方に慣れて工夫できていたかと思います。
A
塾に来ていない時間をどう過ごすかです。どんなによい授業をしていても、週1回では忘れてしまいます。宿題だけでなく、メンタル面や生活習慣まで気をつけて話し合います。
A
急に学力があがることはないと思います。生徒さん自身がいつもより少し頑張ったり、保護者の方がいつもより少し生徒さんのためになる行動をすることで、気がつくと成績が上がっています。先をみる前に、いま目の前のやるべき行動を考えてみましょう。

まずは教室を見学しよう!

入力はかんたん約1分!

お電話でのお問い合わせもお気軽に

フリーコール0120-62-3759

近くの教室を探す

通いやすい教室を探してみましょう

    背景画像:お近くの教室を探す