塾に通わせても成績が伸びない理由は?

保護者

お宅のお子さんは塾に入ってから成績が伸びるまでにどのくらいかかった?うちの子、塾に入ってからもなかなか成績が伸びなくて。

保護者

うちの子も塾に慣れるまでは成績が伸び悩みましたよ。最近になって塾の活用方法が自分でもわかってきたようで、成績が伸びるようになってきました。

保護者

どうして成績が伸びないのかしら。

教室長

塾の学習に対して受け身になっていませんか?塾に通っているだけで成績が伸びると思ってしまって、自分からすすんで勉強しないと成績は伸びていきません。

塾の学習で重要なのは授業だけではありません。自宅で宿題や復習、確認テストの勉強をすることが大切です。特に宿題は塾のカリキュラムの一環として、成績を伸ばすためには不可欠ですので、きちんとこなしていって欲しいですね。またわからないところがあったら自分から先生に質問に行く習慣も身につけて欲しいと思います。主体的に勉強することで、塾で習った内容も身につきやすくなりますよ。

保護者

宿題も復習も確認テストの勉強もある程度はしているようですし、先生のところへも質問しに行っているみたいなのに、なかなか成績が伸びないんです。ほかに原因は考えられますか?

教室長

塾で習ったノウハウを自分の勉強に取り入れられていないことが考えられますね。塾では問題の解き方のノウハウをたくさん教えてもらえますが、それを自分のものにするためには宿題や復習のなかで積極的に実践できているかどうかが大切ですよ。

保護者

なるほど、うちの子の場合はそのケースかもしれません。

教室長

また当然のことではありますが、欠席の多いお子さんは塾をうまく活用できていないため成績が伸び悩むことが多いですね。

塾に通わせると成績が伸びるお子さんはどんなタイプ?

保護者

逆に、塾に通わせて成績が伸びるお子さんはどんなことを実践しているんでしょうか。

教室長

家庭学習の習慣が身についているお子さんは塾に通うことでさらに成績が伸びる傾向がありますね。自分からすすんで勉強するので塾での学習内容を効果的に吸収できることが多いです。ちなみに、塾に通う前までは家庭学習の習慣が身についていなくても、塾の宿題、復習、確認テストの勉強をきっかけに家庭学習の習慣ができたというお子さんもいらっしゃいますよ。

保護者

その習慣ができれば確かに成績も伸びそうですね。

ほかにも、塾に通うことで成績が伸びるお子さんの特徴はなにかありますか?

教室長

先生に具体的な質問ができるお子さんは塾を上手に生かして成績を伸ばしやすいですよ。

保護者

具体的な質問っていうのはどういう質問の仕方なんでしょうか。

教室長

たとえばわからない問題が出てきた時に「この問題の答えがわからない」という質問の仕方をするのではなく、「ここまでこういう解い方で解いてきたんだけど、この次からの解き方がよくわからない」といった具合に、解き方のプロセスでどこがわからないのかきちんと説明できている質問の仕方ですね。

保護者

うちの子、それはできていないかもしれないわ。

教室長

お子さん自身の学習習慣がついていて、その習慣のなかで塾を上手に活用できているかどうかが成績アップのカギになりますね。

塾を利用して成績アップするために保護者ができること

保護者

子どもが塾を活用して成績アップするために保護者ができることはなにかないんでしょうか。

教室長

まずは塾の宿題、復習、確認テストの勉強の意義をお子さんにしっかり伝えることが大切ですね。塾での学習内容を身につけるためにこの3つは不可欠であることを伝えてください。

保護者

塾が合わなさそうだったら転塾も考えたほうがよいでしょうか。

教室長

場合によっては塾を替えたほうがよいこともありますが、成績が上がらない原因を塾だけに帰して頻繁に転塾するのは成績アップのためにはむしろ逆効果だといえます。

保護者

なぜですか?

教室長

塾を替えるたびに塾の雰囲気や方針に慣れるところから始めないといけないため、なかなか勉強に集中できないんです。カリキュラムもまったく別のものになるため、習う範囲に重複や漏れが出てくる可能性もあり、効率がよくない可能性もあります。

保護者

なるほど。

教室長

「今は塾を休まずがんばってみて、それでもうまくいかなければ塾を替えようね」などと優しく声をかけて、すぐに転塾してしまうのを思いとどまらせるのも保護者の役割かもしれませんね。

保護者

ほかに保護者ができることはなにかありますか?

教室長

部活動などが忙しいお子さんに対しては、学習計画表を一緒につくってあげるのも手ですよ。学習習慣を身につける手助けになります。

保護者

先生に質問をするのがニガテなお子さんに対してできることはないでしょうか。

教室長

保護者の方が塾に電話をして、お子さんからの質問に答えてもらうようあらかじめお願いしておくとよいかもしれませんね。そうすれば、先生のほうから「なにか質問があるんじゃないの?」と聞いてくれるということも考えられます。

保護者

子どもが成績アップしていくためには、時には保護者もフォローして、塾をうまく活用しながら学習習慣を身につけていくことが大切なのね。

 

東京個別・関西個別の個別指導

受験合格も、成績アップも。1人ひとりの目標達成をサポート。学習計画から進捗管理まで、お子さまにピッタリの学び方をご提案します。
自由度の高い通塾スタイル&学習環境で、通いやすい、学びやすい個別指導塾です。無料体験・学習相談、受付中!

詳細をチェックする »

失敗しない中学生の塾選び|お子さまに合う授業形式は?

お子さまの性格別におすすめする塾の授業形式についてご紹介。中学生が塾に通う理由やタイミング、塾にかかる費用もご紹介していますので、ぜひお子さまの塾選びにご活用ください。

記事を読む »