三軒茶屋教室(東京都世田谷区太子堂)

感染症拡大防止のため、当教室ではマスク・フェイスシールドの着用、適切な換気、手指消毒をなどを徹底し、細心の注意を払って運営しています。
入会金不要・週1回1科目から受講OK
どのようなことでも
お気軽にお問い合わせください。
東京個別指導学院
三軒茶屋教室の特長

受験合格も、成績アップも。
1人ひとりの目標達成をサポート。

学習計画から進捗管理まで。
お子さまにピッタリの学び方をご提案。

通いやすい、学びやすい。
自由度の高い通塾スタイル&学習環境。
安心して通える、快適に過ごせる充実の学習環境
-
教室はこちら。安心・安全の立地です。
-
教室で何かわからないことがあれば、受付カウンターまでお気軽にご相談ください。
-
パーソナルに区切られた自習席。集中しやすいとご好評いただいています。
-
対応テキストや問題は、多種多様。お子さまの課題や目標に合わせて対応しています。
-
年数回の面談を実施。進路や学習方法について定期的にご提案しています。
-
個別指導ブース。演習中も講師がいつも隣にいるので、質問がしやすい環境です。
-
オープンな環境のフリースペース。お気軽にご質問・ご相談などをしていただけます。
-
学年や目的に合わせた地域の学校情報・受験情報等を常にアップデートし、ご提供しています。
三軒茶屋教室の指導実績
高校
公立
- 広尾高等学校
- 松原高等学校
- 駒場高高等学校
- 三田高等学校
- 桜町高等学校
- 深沢高等学校
- 目黒高等学校
- 狛江高等学校
- 桜修館中等教育学校
国立・私立
- 國學院高等学校
- トキワ松学園高等学校
- 海城高等学校
- 学習院高等科
- 関東国際高等学校
- 桐蔭学園高等学校
- 駒澤大学高等学校
- 恵泉女学園高等学校
- 芝浦工業大学附属高等学校
- 淑徳巣鴨高等学校
- 昭和女子大学附属昭和高等学校
- 成城学園高等学校
- 成蹊高等学校
- 川村高等学校
- 多摩大学目黒高等学校
- 大妻中野高等学校
- 中村高等学校
- 東京成徳大学高等学校
- 東京農業大学第一高等学校
- 東洋英和女学院高等部
- 二松學舍大学附属高等学校
中学校
公立
- 赤坂中学校
- 富士中学校
- 三宿中学校
- 駒沢中学校
- 第一中学校
- 世田谷中学校
- 太子堂中学校
- 松涛中学校
- 駒留中学校
- 東深沢中学校
- 桜修館中等教育学校
- 三鷹中等教育学校
国立・私立
- 昭和女子大学附属昭和中学校
- 多摩大学目黒中学校
- 日本大学豊山中学校
- 日本工業大学駒場中学校
- 玉川聖学院中等部
- 大妻中学校
- 郁文館中学校
- 跡見学園中学校
- 山脇学園中学校
- 鴎友学園女子中学校
- 成城中学校
- お茶の水女子大学附属中学校
- 東京学芸大学附属世田谷中学校
成功事例
-
中学入試青山学院中等部合格!
-
中学入試広尾学園中学校合格!
-
中学受験立教池袋中学校合格!
-
中学受験桐朋女子中学校合格!
-
公立小学校 小5算数 カラーテスト2回連続100点
-
有名私立小学校学校の確認テスト20点アップ
-
公立小学校 小6学習習慣毎週がんばるように
-
推薦入試都立日比谷高校合格!
-
一般入試都立目黒高校合格!
-
一般入試都立狛江高校合格!
-
一般入試都立世田谷総合高校合格!
-
高校入試その他公立・私立合格多数!
-
公立中学校 2年生英語 2学期定期テスト50点→74点
-
公立中学校 1年生数学 2学期定期テスト72点→90点
-
私立中学校 1年生英語 2学期定期テスト24点→66点
-
公・私立中学 保護者生徒さんへの接し方ほめられるように!
-
大学一般入試早稲田大学社会科学部合格!
-
大学一般入試中央大学商学部合格!
-
大学一般入試東洋大学ライフデザイン学部合格!
-
大学一般入試順天堂大学スポーツ健康科学部合格!
-
大学一般入試駒澤大学法学部合格!
-
有名私立高校(進学校)2学期定期テスト 4科目20点以上アップ
-
中堅都立高校 1年生2学期定期テスト 数学21点アップ
-
中堅私立高校 2年生模擬試験 英語偏差値61
-
私立高校 1年生2学期定期テスト受講科目80点以上!
-
その他多数高校生定期テスト(苦手克服成功!)15点以上アップ
入会金不要・週1回1科目から受講OK
どのようなことでも
お気軽にお問い合わせください。
施設情報
感染症拡大防止のため、当教室ではマスク・フェイスシールドの着用、適切な換気、手指消毒をなどを徹底し、細心の注意を払って運営しています。
東京個別指導学院
三軒茶屋教室の特長

受験合格も、成績アップも。
1人ひとりの目標達成をサポート。
個別指導一筋35年以上の実績とノウハウで、国公立・私立の小中高生をサポート。1人ひとりに目が行き届く個別指導で、お子さまの学力を伸ばします。
- 確かな指導実績・ノウハウ
- 1対1 / 1対2の個別指導
- 目的別対策プラン

学習計画から進捗管理まで。
お子さまにピッタリの学び方をご提案。
1人ひとりに合った学習プランと選べる担当講師。目標達成に向けた学力向上、学習方法の確立、学習意欲醸成など、きめ細かにサポートします。
- オーダーメイドカリキュラム
- 選べる担当講師制度
- 丁寧な進捗管理・学習相談
- 無料テスト対策補講

通いやすい、学びやすい。
自由度の高い通塾スタイル&学習環境。
通い方も学び方も、ムリなく、ムダなく、自分らしく。部活動や習い事との両立など、さまざまなご要望に柔軟にお応えします。
- 忙しくても通える時間割
- 無料の振替制度
- 無料で使える自習スペース
- 安心・安全・衛生への取り組み
- AI教材・オンライン学習
入会金不要・週1回1科目から受講OK
どのようなことでも
お気軽にお問い合わせください。
三軒茶屋教室からのお知らせ
-
三軒茶屋教室の講師から受験生の皆さんへ④
もっと見る 閉じる*東京個別指導学院 三軒茶屋教室に通う生徒・保護者の皆様へ*
いつもお世話になっております。
学院では、受験生を対象にオンライン授業をお願いしております。
画面越しでしか会えない中、ご自宅で頑張ってくれている生徒の皆さんに
当教室の講師からたくさんの応援メッセージが届きましたので、
この場を借りして皆様に伝えたいと思います。
自分の担当講師の先生や、教室であったことのある先生を探してみてください。
【藤本先生】
こんにちは。講師の藤本です。
受験生の皆さんの背中を少しだけ押せたらと思ってメッセージを書かせていただきます。
勉強のことは各担当の先生が1番わかってると思うので、受験当日のメンタル面のアドバイスを少しだけ。
1、自信に根拠はなくて大丈夫です
たとえどんなに頑張ってきたとても不安になります。むしろ頑張ってきたから不安なんだと思います。
でも自分があってると思った問題はあってます。
分からなかった問題はみんなも分からない捨て問なので問題ありません。大丈夫です。
私は中学受験の時に、母が休み時間に食べなとGODIVAのチョコを買ってくれました。
それを休み時間に食べてたら隣の受験生がダースを食べてました。
それを見て倍率2倍だったので受かったなと思いました。そんな自信で本当に受かりました。
2、一教科試験が終わったら、次の一教科
二教科目ではありません。一教科目です。
「一教科目の国語が全然わからなかったから二教科目の英語頑張る」という考えはしない方がいいです。
これは焦って英語も出来なくなります。英語の時間に国語の点は上がりません。
終わったことは忘れて、切り替えていければ大丈夫です。
3、なるべくいつもと同じように
壊れないように新しいシャーペン、いつもはしないけど試験の日だから丁寧にメモをする、式の書き方を変える……やめましょう!
同じシャーペン、同じ姿勢、演習問題と同じ解き方、なるべくいつも通り行きましょう!
気張らなくても、頑張らなくても大丈夫です。
ところで、いつも夕方に解いてた問題を試験日だけ朝から解くのは緊張しませんか?
試験時間と同じ時間に過去問題を解く練習を1度やっておいたことが私は現役の時にすごく良かったので、オススメです。
この文で大丈夫を沢山使いましたが、だいたい全部大丈夫になります。
だから体調と受験票だけ確認したらあとは大丈夫です。
春先に笑顔で会えるのを楽しみにしています!
【谷口先生】
こんにちは!講師の谷口です。
皆さん試験当日はもちろん緊張や不安があると思います。
なので僕からは試験当日での過ごし方のアドバイスをさせてもらいます!
まず休み時間は単語や漢字などを最後に詰め込むことです!ここで注意して欲しい事が1つあります。
その時間で自分の不安な所や新しいことを覚えようとするとまた不安になり焦ってしまうので今まで自分が学んできたところから復習してみて下さい!
あとはもちろん緊張はしてしまうと思うのですが、考えすぎると
かえって緊張が増してしまうので、このくらいの緊張が丁度良いんだ。
くらいの感じで試験に臨んでみてください!ラスト1〜2ヶ月走り切りましょう!
心から応援しています!
【平野先生】
皆さんこんにちは。講師の平野です。
いよいよですね。本番を前に緊張や不安が増しているかと思います。しかし、それは受験生全員同じです。
あとは、本番で皆さんが自分の力を発揮できるかどうかです。
私からは皆さんがしっかりと自分の力を出せるよう、必ず意識してほしいことをいくつかご紹介します!
①前日寝る前の1時間は携帯を見ない。(寝る直前まで携帯を見ると寝起きが悪くなり、頭の回転が遅くなります。)
②持ち物は10回確認する。(受験票や筆箱、参考書など絶対に忘れないように。)
③試験前は飲み物を絶対に飲み過ぎない。(試験前は飲み過ぎないように。試験後にいくらでも飲めます。)
④周りを全員茄子だと思ってください。(あなたの周りは全員茄子です。あなたが1番頭が良いです。)
他にもいくつかあると思いますが、これら4点は皆さんよりちょびっと先輩の私が実際に行っていたことです!ぜひ意識してみてください!
更新日:2020.1.15
よくあるご質問ランキング
-
Q
体験授業で入塾を決めなくてよいって本当ですか?
もっと見る 閉じるAはい、もちろんです。
ウェブサイトでみた情報と、実際の授業や教室の雰囲気に違いがないかご判断いただくために、体験授業を実施させていただきます。
体験授業を受けられたあと、しっかりとご家族で検討したうえで、1番よかった塾をお決めください。 -
Q
相性のよい先生に教えてもらえるかが心配です…
もっと見る 閉じる -
Q
教室で自習することはできますか?
もっと見る 閉じる -
Q
授業をお休みする場合はどうなりますか。振り替えはできますか?
もっと見る 閉じる -
Q
入塾時にかかる費用、授業料などを教えてください。
もっと見る 閉じる